地方自治体の取組
藤枝市の取組み New!
- 藤枝市立小中学校における面会交流について
https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/education/shochugakko/info/15979.html
小中学校における面会交流については、裁判所が作成した調停調書、審判書、判決書又は両親の合意書面等により現実の面会交流が認められていない場合や子供に悪影響を及ぼす場合以外は、離婚して親権を失った親でも小中学校の施設管理権を侵害しない範囲内で可能であります。
もっとも、小中学校では、職員が面会交流に付き添うことは難しい状況にあり、放課後の時間帯に小会議室等を提供する形式で行うことになります。
放課後の時間は、日課や学校行事等の関係から一定ではなく、職員の勤務時間が午後4時30分までとなっていることなどの諸事情がありますので、小中学校において面会交流を希望する場合は、上記諸事情を御勘案頂き、前もって面会時刻や面会方法について小中学校と打合せをしていただくようお願いします。
なお、施設管理権を侵害する場合や児童に悪影響が及ぶような言動等があった場合は、小中学校の判断により、小中学校での面会交流を停止する場合もあります。
注意:この取扱いは、藤枝市における限定的、暫定的なものであり、法律、判例等で面会交流に関する新たな考え方が示された場合は、藤枝市立小中学校での対応を変更させていただく場合があります。
- 藤枝市立保育園における面会交流について
https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/soshiki/kenkofukushi/jido/oshirase/15950.html
市立保育園における面会交流については、裁判所が作成した調停調書、審判書、判決書又は両親の合意書面等により現実の面会交流が認められていない場合や子供に悪影響を及ぼす場合以外は、離婚して親権を失った親でも市立保育園の施設管理権を侵害しない範囲内で可能であります。
市立保育園において面会交流を希望する場合は、日課、行事、職員の勤務時間等の諸事情がありますので、前もって面会時刻や面会方法について保育園と打合せをしていただくようお願いします。
なお、施設管理権を侵害する場合や園児に悪影響が及ぶような言動等があった場合は、保育園の判断により、保育園での面会交流を停止する場合もあります。
また、私立の保育園・幼稚園についても、市立保育園と同様な扱いがなされると思いますが、個別具体的な相談は通園している園と調整していただくようお願いします。
注意:この取扱いは、藤枝市における限定的、暫定的なものであり、法律、判例等で面会交流に関する新たな考え方が示された場合は、藤枝市立保育園での対応を変更させていただく場合があります。
明石市の取組み
明石市は、離婚や別居に伴う養育費や面会交流などの「こどもの養育支援」について、平成26年4月1日から、「明石市こども養育支援ネットワーク」の運用を開始し、①相談体制の充実化②参考書式の配布③関係機関との連携、という3つの観点から支援を実施しています。
離婚や別居に伴う面会交流や養育費など「養育支援」に関する相談窓口を開設し、こども養育専門相談や離婚届けの交付の際に、「こどもの養育に関する合意書」と「こども養育プラン」を配布し、養育費の額や面会交流の取決めを促す制度です。離婚後も父母間で子どもの情報を共有し、養育を助けるための養育手帳「こどもと親の交流ノート」も配布しています。これらは子どもの成長を同居親、非同居親の双方が記録することを想定して作られています。
また、弁護士や臨床心理士など専門の相談員による離婚前・離婚後の子育てに関する「こども養育専門相談」を行ったり、離れて暮らす親子間の交流を深めるための場所として天文科学館を無料で利用できるなど「親子交流サポート事業」を実施しています。離婚時の子どもの精神状態やその対応などについて学び、離婚後の子育てについて考える機会を両親に提供するために、離婚後の子育てとこどもの気持ちを考えるワークショップ(FAITプログラム)も平成27年1月に開講されました。この離婚前講座の内容は、アメリカのプログラムを参考にし、全国で初めて導入されました。
※詳細は、明石市のホームページを参照ください。
ホームページでは、下記、合意書・養育プランなどが紹介されています。全国の自治体で初めての試みです。
親子断絶防止法 全国連絡会が、平成26年11月1日に大阪市で開催したシンポジウム「別居・離婚から子どもを守る」で講演された泉・明石市長の講演動画です。
「行政が支援できること~別居・離婚時のこどもの権利を守るために~」
奈良市の取組み
奈良市では、平成27年5月より養育費等相談を開始し、離婚の手続きや養育費、面会交流などについてのご相談に専門相談員が応じています。
平成27年11月からは周知し取り決めに役立てるため、、「お子様の健やかな成長のために~養育費と面会交流~」のパンフレットを配布しています。
また、ひとり親家庭生活支援講習会として離婚や養育費、面会交流についてのテーマを取り上げ、面会交流や養育費等についての講座を開催しています。
※詳細は、奈良市のホームページを参照ください。
<パンフレット>
<様式>
<参考>
柏市の取組み
柏市では養育費と面会交流の重要性を周知し取り決めに役立てるため、養育費と面会交流に関する参考書式を配布しています。
配布方法は、市民課、各出張所、柏駅前行政サービスセンター及び沼南支所窓口サービス課の窓口にて、離婚届を取りに来た方や、こども福祉課の窓口で配布しています。市のホームページからダウンロードすることもできます。
※詳細は、柏市のホームページを参照ください。
[配布物]
- 養育費や面会交流について父母がお互いの約束事を証明する「こどもの養育に関する合意書」
こどもの養育に関する合意書(PDF形式:91KB) - 子どもの養育について考えていることを書きとめておくための「こども養育プラン」
こども養育プラン(PDF形式:68KB) - 合意書、養育プランに関する「作成の手引き」
合意書・養育プラン作成の手引き(PDF形式:357KB)
鹿児島市の取組み
鹿児島市では、こども福祉課及び市民相談センターの窓口において、厚生労働省の委託を受けた養育費相談支援センターが作成した養育費及び面会交流に関するリーフレットを配布し、周知を図っているほか、相談の際にも同リーフレットを活用しながら対応しています。
市は参考書式であることを十分に説明した上で、未成年の子どもを持つ夫婦の離婚相談や離婚届交付の際に、養育費と面会交流の方針を記入する参考書式として明石市が配布している「こどもの養育に関する合意書」及び「こども養育プラン」についても窓口等に常備するとともに、相談業務に活用していくことになりました。
平成26年12月22日開催の第4回市議会定例会において「こどもの養育支援を求めることについて」の陳情が採択され、上記の取組みが行われています。。
東京都豊島区の取組み
養育費・面会交流の家庭相談員による相談が開始されました。
相談の日時等の詳細は、豊島区のホームページを参照ください。
鎌ヶ谷市の取組み
鎌ヶ谷市では、養育費と面会交流の重要性について皆様に知っていただくため、 養育費と面会交流に関する参考書式を配布しています。
配布方法は、市民課に離婚届を取りに来られたかたや、こども支援課の窓口で配布しています。 市ホームページからダウンロードすることもできます。
[配布物]
- 養育費や面会交流について父母がお互いの約束事を証明する「こどもの養育に関する合意書
こどもの養育に関する合意書(PDF:120KB) - 子どもの養育について考えていることを書きとめておくための「こども養育プラン」
こども養育プラン(PDF:92.7KB) - 合意書、養育プランに関する「作成の手引き」
合意書・養育プラン作成の手引き(PDF:675KB)
碧南市の取組み
碧南市では、離婚相談、養育費取得や取り決め方法に関する相談全般を行っています。
離婚前に考えておきたいこと・・・養育費と面会交流
子どもの養育に関する合意書
子どもの養育に関する合意書(記入例)
半田市の取組み
半田市では、「養育費・面会交流 合意書・養育プランの手引き」のリーフレットを配布し、養育費・面会交流の案内を行っています。
更新 2020-12-19 (土) 17:37:09
a:4177 t:1 y:1